般若心経の語句と説明
このように わたしは聞いた
色
原語「ルーパ」の訳
原意は「形あるもの」(変化するもの・壊れるもの)
肉体(身と心) 眼耳鼻舌身意 色蘊 六根
お互いに関係し合いながら絶えず変化して常住でないもの
空
原語「シューニヤター」の訳
原意は「なにもない状態」また数学の「零」
空 空性 空なること 空の自性
自性(性)
原語「スヴァバーヴァ」の訳
原意は「自己自身の存在」「それ自身の存在」
本性 本質 真如
不異
ことならず ことにしない 別々ではない 離れてはいない
和合している 連関している 相互依存している 主体がない
主体
中心になるもの 行為のもと
無常 (真理・真実論)
この世はただ過ぎ去るだけで実体が無いこと
無我 (存在論)(大乗)
縁起しているだけなのであり主体が無いこと
無我 (実践論)(初期仏教/非我・大乗/空)
我がものは何も無いと言うこと
一切の物事に対する執着が無いこと
実相 (実践論)
無相が万物のありのままのすがたということ
法性 如実 真如 無相 無性 仏性 涅槃
涅槃 (涅槃寂静)
智慧により煩悩が消された寂静なる境地
甘美心地よいこと心が安らいでいるさま
法
真理 道理 道徳 仏法 (単数)
すべての存在 森羅万象 (複数)
それをそれとしているもの ダルマ
(人を人たらしめているもの)
諸行無常
すべての現象は過ぎ去るものです実体は無いのです
諸法無我
すべての存在は縁起しているので主体は無いのです
諸法実相
すべての存在はありのままに在り自性は無いのです
煩悩
無知によって妄執や執着に囚われいるのこと 執着
無明
真理を見抜く智慧がないこと
又は生命における暗闇のこと
智慧 般若
無常と無我によった中道なる智慧 無所得無分別智
無心
妄想や執着を離れありのままに観る心
六根清浄
身心という思いが消えて無くなること 身心脱落
無所得 無一物
空の真理を理解し一切の物事に執着しないこと 空
無分別
優劣は勿論同じであるともおもわないこと 公平
牟尼
判断を停止して論争に加わらないこと 沈黙の聖者
四諦
苦 思い通りにならないこと
集 あるものが起こってくる原因 執着
滅 流れてくるものをせき止めること
道 中道によって生きもの・人間としての生きて行く道
六波羅蜜
布施 慈しみと思いやりの心で生きて行くこと 利他行
持戒 穏やかで慎みのある心で生きて行くこと 利他行
忍辱 感情の起こる本を知って生きて行くこと 自利行
精進 自分の信じた道を本気で生きて行くこと 自利行
禅定 心を落ち着け気を付けて生きて行くこと 解脱行
般若 公平にあるがままの心で生きて行くこと 解脱行
本来無一物
「生きてゆくために不可欠な欲望は本来は節度の仕組みのなかにある」
無一物中無尽蔵
「かたよらない心 こだわらない心 とらわれない心 広く 広く もっと広く」
般若波羅蜜多心経についての詩句
0 件のコメント:
コメントを投稿