2016年9月20日火曜日

般若波羅蜜多心経 色と空


色性是空 空性是色
色不異空 空不異色
色即是空 空即是色


肉体はそもそも空であり 空なるものとは肉体そのもののことです
肉体と空は異なるものでなく 空なるものとは肉体に他なりません
肉体はそのままで空であり 空なるものとはその儘の肉体なのです


諸行無常 不生不滅
諸法無我 不垢不浄
諸法実相 不減不増


肉体は常に変化し過ぎ去って行く 空であり すがたの顕に過ぎません
肉体は集まりに過ぎず 空であり 汚れとか清らかだとかはありません
肉体はそのまますべてが 空であり ただあるがままの姿に過ぎません


般若波羅蜜多心経 色と空

2015年4月7日火曜日

般若波羅蜜多心経 智慧


般若波羅蜜多心経 智慧の完成



沈黙の聖者 釈迦牟尼仏陀に 礼し奉る


智慧の完成



慈悲深き観音様は  智慧とは何かと考えられていた
知とは考えることにより  考えることは想いにより
想いは感じることにより  感じるとは身心によると
そこでそれぞれがもつ  本質とは何かと観察された

身心とは感覚のもと五感と感情のもと心のことです

身心は常に変化していて  そこに実体はなく
身心は和合しているが  そこには主体はない
このように
身心には  さだまった自性はなく
感受想念思考知恵にも  実体主体自性はない
そこでこの本質のことを  空と名付けられた


すべてのものは  空のすがたの現れなのだから
過ぎ去るだけで  生まれるでも滅するでもなく
我がないので  垢であるでも淨であるでもなく
ありのままで  減らすべきも増やすべきもない
諸行は無常であり  諸法は無我であり実相です


このようにして  ありのままにすがたを観るとき

身心は無くなり  感受は無くなり想念は無くなり
思考は無くなり  ついに知恵も無くなったのです
得るものも無くなり  執らわれがなくなったとき
ここに  
般若波羅蜜多 智慧は完成したのです

観音様は  
般若波羅蜜多 智慧の完成によって
妄想すること莫く  今をありのままに観たのです
三世諸仏も智慧の完成によって  生命にあふれた
美しいこの世界を  ただありのままに観たのです


智慧の完成は  真実にして此上なく比類なく
言葉では表せない  意味の無い言葉咒として
智慧の完成は  このように説かれたのでした




般若波羅蜜多心経 智慧の完成




2015年3月27日金曜日

般若波羅蜜多心経 構成


般若心経の構成



このように わたしは聞いた



観自在菩薩〜亦復如是
五蘊自性皆空
この世界を構成するものには 実体はなく 主体もなく 自性もないのです


舎利子是諸法空相〜不減不増
無一物中無尽蔵
すべては無常であり すべては無我です だからこそすべては実相なのです

是故空中〜無所得故
無心   無所得無分別智
すべてが無いとは 知恵もなく 理法もなく 得るものなど何もないのです

菩提薩埵〜三菩提
莫妄想
妄想すること莫れ 般若によりてすべての 今をありのままに観るのです

故知般若〜不虚故
般若波羅蜜多
般若とは 分別では表わせない真実の智慧であり それは陀羅尼なのです

説般若〜菩提僧莎訶
廓然無聖
般若の完成において この世界は美しいものだし 命は甘美なものです


般若波羅蜜多心経の構成と構文についての詩句

2014年6月23日月曜日

般若波羅蜜多心経 読誦


開経偈と般若心経の読みとふりがな


開経偈


開経偈 読誦 読み方 ふりがな


般若波羅蜜多心経


般若波羅蜜多心経 読誦 読み方 ふりがな 般若心経


般若波羅蜜多心経 写経


般若心経の写経手本と薄墨写経手本



般若波羅蜜多心経 写経 墨 般若心経


薄墨

般若波羅蜜多心経 写経 薄墨 般若心経


般若波羅蜜多心経 色空空色


般若心経の自性と色性是空空性是色


このように わたしは聞いた


照見五蘊自性皆空


照 見 五蘊 自性 皆空


五蘊の本ることで照らし出された真理が 空 です


色性是空   空性是色

色不異空   空不異色
色即是空   空即是色


色性 是空  空性 是色
色不異 空  空不異 色
色即 是空  空即 是色



色は性にしてこれ空なり 空は性にしてこれ色なり

色は異ならずしてなり 空異ならずしてなり
色はすなわちこれ空なり はすなわちこれ色なり


色は本性にして
これなり 空は本性にしてこれなり
色は離れずしてこれなり 空は離れずしてこれなり
色はそのままでこれなり 空はそのままこれなり


色 形あるものは 常に変化していて
常住でないという真理
色 形あるものは 互いに関わり合うことで存在しています
空 空の原意は 「なにもない状態」「からっぽの状態」0



は不変でなく常に変化し実体ないのです これが空です
空とはこのように実体が
いことです 
の本性です


は相依することで存在し主体ないのです これが空です
このように主体がないことです 
性です


にはこの様に本来固有の自性ないのです これが空です
空とはこのように自性がないことです こ性です



色の性をることで照らし出された真理 それが 空です

真実としての
 無常  過ぎ去るだけです実体いのです
存在としての 無我  和合しているので主体いのです
実践としての 実相  あるがままにあり自性いのです

諸行無常 不生不滅
諸法無我 不垢不浄
諸法実相 不減不増


色性是空 空性是色
色不異空 空不異色
色即是空 空即是色


色空と空色についての詩句

2012年4月11日水曜日

第三章


ブッタ最後の旅
ー 大パリニッバーナ経 ー 

中村元 訳

愛しく気に入っているすべての人々も、やがては、生別し、死別し、異にするに至る。

もろもろの事象は過ぎ去るものである。怠たることなく修行を完成なさい。

 このように わたしは聞いた

この世にはどんなに愛しく気に入っていても、我がものと言えるようなものは何ひとつありません。
この世の出来事や事柄は、ただひたすらに過ぎ去るものです。これは時の真理です。

常に、怠ることなく想いの広がりに気をつけて、その自己を守り、たよりとなさい。